SSブログ

一日に何回「すみません。」を言っていますか? [気楽に読んでね(^-^)]

私たち日本人のなかで「他人を怖いと思う。」傾向にある人は割合多いと思います。

他人が怖い日本人が多いということと、「すみません」を言う習慣には何かつながりがありそうに思えませんか?


よく考えてみると「すみません。」を「有難う!」と置き換えるべきなのに、ついつい言い慣れた「すみません。」を使ってしまう人、たくさんいるのではないでしょうか?


有難う!」は他者と対等です。ところが「すみません。」には卑下の気持ちが入りますよね?


「すみません。」は日本人同士のコミュニケーションにとってとても大事な言葉です。この一言が言えないために、喧嘩をしたり、恨まれたりした人だってたくさんいるでしょう。


日本人同士ならすぐに理解しあえる「すみません。」が、外国で何気なく”Sorry.””Excuse me.” と同様に使ってしまった結果、それは自分に非があると認めることになり、莫大な賠償金を払わされたという話はあちこちで聞きます。


まあそんなことまで持ち出さなくても、「すみません。」の使い方を特に国外では慎重にしましょう。


日本人はただでも人がいい。騙されやすかったり、お金に淡白だったり・・。


私たちはお金で片が付くなら面倒なことに巻き込まれるよりずっと良いと考えてしまいますが、お金を取られるのは絶対に嫌だと思う人々がたくさんいる。その方が多数派なのかもしれません。


あなたは「すみません。」を一日何回言っていますか?

職種や立場によっても違うと思いますが、わたしはたぶん50回くらいは言っていると思います。


日本人同士の日常では、確かに「すみません。」は潤滑油になります。

運転中「すみません。」と会釈されて横断歩道を渡られるのは気持ちのいいものです。


だけどよく考えてみると、すみませんと言って頭を下げるのは、確かに自分を相手よりも見下す姿勢になります。そういう動作を一日数十回するというのは、自分の中のプライドに楔を打ち込む行為だとは言えないでしょうか?


私の親せきのように10歳で「人間はみんな同じだ!」を悟り、世の中の人を誰も怖いと思ったことがないというような人は例外でしょう。


「私、少しずつでも強くなりたいわ。」という人は、まず「すみません。」を「有り難う。」に替えていくべきだと思います。


今年もいよいよ押し迫りました。

良いお年をお迎えください。(^-^)




nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

アフラックのガン保険のCMは嫌い! [気楽に読んでね(^-^)]

山崎弘子さんというガンなのに明るく生きる患者モデルが亡くなり、また新たに男女お二人のガンと闘う人々がアフラックのコマーシャルで取り上げられるようになりました。


この三人は本当に強いです。とにかく明るい!


何度ガンに襲われても自分の出来る限りの様々な治療法を試す。ガンを治療するために足を切断しても、義足で走る陸上選手になる。

お金が底を突こうと、治療がうまくいかなかろうと、めげないで前を向く

確か山崎さんは結婚もされたんでしたね。


そういう人を見ると、なんとなく自分のちっぽけさを指摘されているような気がします。そんなとこでめそめそしてないで「あなたも頑張って!」と言われ続けているような気がします。いや、アフラックの狙いもそこにあるのだろうけれど・・。


ご存知のように「頑張って!」はうつ病患者には禁句なのだけれど、同じようにいろんなことを人並みに出来ない私のような人間にも「頑張って!」は聞くのが辛い言葉なのです。だって、頑張っても出来ないことがいっぱいあるからです。


世の中にはいろんな人間がいます。ガンになっても明るく闘う強い人ばかりじゃないと思います。泣いて、怒って、何かをたたき割って、他の人じゃなくて自分がガンになった不条理を嘆く人だっているでしょうし、自殺まで考えて、すんでのところで救われる人だっているかもしれないでしょう?


私はそういう人の話を聞きたいのです。ああこの人、私と同じだなと思えて安心出来るからです。ガンになってみんなこんなに苦しんだ!人の見えないところで胸をかきむしって不安と戦った!

そういう話なら、弱い私の心に寄り添ってくれるし、私も泣いていいし、頑張らなくてもいいんだなと思えます。


私は幸いなことにまだガンになっていないけれど、ガンになったら、アフラックさん、弱い私をコマーシャルに載せてください。

泣いてるとこや、怒ってるとこや、憤慨しているとこや、悪態ついてるとこを撮って流してください。


そうしたら、きっとガンに苦しんでいる人たちも、頑張れない人たちも、それを見て救われる人がたくさん出てくると思うんです。

 

★前回お約束した「いい坐禅とはどんな坐禅か・・・。」はまた後で書きます。<(_ _)>



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

こういうあなたに坐禅(座禅)をしてほしい。⑤上 [どうしても知って欲しい大切なこと]

★ネクラがどうしても治らない

人は二つのタイプに分けられる。悲観的な人、すなわちネクラの人と、楽観的な人。そしてそれは生まれつき決められたもので、その性格を変えようとしてもなかなか変わらない。


私もずっとそう思い込み続けていました。私はネクラだから、楽観的に考えられる人が羨ましいけど、持って生まれた性格で、そうやすやすと変えられない。こういう性格に生まれついた運命と思って、折り合いをつけながら生きて行くしかないと考え続け、半ばあきらめていた私でしたが、坐禅で嘘のように変わることが出来ました。

ネクラがネアカになったのです。

(ネアカって言わないんですってね!ネクラの反対だからネアカていうんだと思ってどんどん使ってました。(^^;;)


このあたりが坐禅の最大の威力かもしれません。性格などという、まずは変わりっこないものが嘘みたいに変わってしまう。


坐禅をする前はいろいろなことが不安になりますね。バカみたいですけど、これからの日本はこんなに借金抱えて、技術もどんどん先越されて、少子高齢化で勢いがなくなり、中国韓国にやられっぱなしで、一体どうなっちゃうんだろうとか、そういうことが一番大きな不安の種ですね、私の場合。私なんかが考え込んでも仕方がないのはわかってるんですが、どうしても考えずにはいられない。

それはすぐに子供たちの未来に直結することですから・・。


そういう時は坐禅をするんです。

不安が強い日はより入念に揺身(ようしん)という身体を延ばす準備運動とか、気一息(かんきいっそく)という本番の坐禅の呼吸を始める前の深い呼吸などをしっかりとゆっくりと行います。

身体にこれから坐禅を始めることをしっかりと教え込むように。


揺身や欠気一息が十分でないと、良い坐禅が組めません

私も時間のない日など、ついついこれをはしょおってしまいがちですが、結局は深い呼吸に入れずに、また坐りなおしたりする羽目に陥ります。


なんでもそうでしょうが、基本がとても大事なのです。


禅寺へ行っても、坐禅のあの足の組み方、すなわち結跏趺坐(けっかふざ)がどうしても出来ないという人いらっしゃると思いますが、無理をしないで椅子を借りて坐ってみてください。


一番大切なのは呼吸です。足など組まなくても姿勢をよくして深い呼吸が出来る態勢であれば、いい坐禅が出来ます。


いい坐禅とはどんな坐禅か・・・。そしてネクラの私は坐禅でどうなったのか。

次回お知らせいたしましょう。(^-^)


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

こういうあなたに坐禅(座禅)をしてほしい。④ [どうしても知って欲しい大切なこと]

上司に叱られると落ち込む

誰だって叱られるのは嫌だけど、中には叱られても気にしない人や、すぐに右の耳から左の耳へ抜けちゃう人だっていますよね。

あなたはそういうことが上手にできますか?

 

私はずっと人間が怖かったから、それが影響力の強い上司であったなら、叱られるまで行く前に、機嫌が悪い顔されるだけでもおどおどびくびくしてました。

自分が何か悪いことをしたのかと思い、思い当たることが全然なくても、自分のせいに違いないと思っていました。

 

人間、ある一瞬を切り取れば機嫌が悪いと思われる表情をすることもある。よしんば機嫌が悪くても、時間をおけば元通り機嫌よくなることも往々にしてある。

 

そんなことがわかるようになったのは坐禅をしてからです。それ以前は、いつも何かあると自分が悪い、自分のせいだと感じていたのです。

 

私の親せきに小さい頃から大物になると言われていた彼が居ました。

勉強は大嫌いなので成績はそんなに上の方じゃ無かったかもしれませんが、びっくりするのは10歳の頃に彼は「人間なんかみんなおんなじだ!」ということを悟り、以来彼は物怖じということをしたことがないそうです。どんな人も怖いと思ったことがないそうです。

 

彼は培った人間力で彼のためならすぐに動いてくれる何百人もの友達を作りました。そして実業家として大きな仕事をしています。

 

人間が怖いのも怖くないのも、その人なりの性格かもしれません。もちろん人間が怖くない人の方が世の中へ出て成功しそうです。

 

性格なんだから、仕方ない。私は気弱に生まれて他人にびくびくする性格なんだからしようがない。

 

そう思って一生我慢していますか?

もしあなたがサラリーマンなら、そんなあなたの性格は仕事の上でマイナスに働きませんか?

 

そんな時にとてもいいのが坐禅です!

坐禅の呼吸が整うと、誰かが怖かった気持がす~っと薄まってきます。

 

今日上司は機嫌悪いな。奥さんとケンカしたのかな?部長に怒られたのかな?

上司の機嫌が悪いのはいつも自分のせいと思ってたあなたの選択肢に、いろいろな可能性が生じて、いつの間にか「上司も人間!」というのがわかってきて、ついついにやにやしてしまう。

 

そんなあなたにきっと変われますよ。(^-^)






nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。